コピートレーダーに必須のコピトレードツールが誕生です!
コピートレード経験のある方であれば、こんな苦労をされた方は多いのではないでしょうか?
・コピートレードツールが頻繁に落ちる・不安定
・海外製のため使いづらい、日本語が分かりづらい
・コピートレード開始までの手順が複雑
・サポートに連絡してもレスポンスが悪い
・ロットなどの細かい設定ができない
・ポジション情報をユーザーと共有できない
・不具合や機能追加の対応がイマイチ、などなど
コピートレードツールは海外製のものが多いため、どうしても外観がイマイチだったり、インストールや初期設定が面倒、ユーザー管理が大変、サポートのレスポンスが遅い、と色々と大変なことが多いようです。
studioRにもそのような問い合わせがあり、実際に使用してみたところ、確かに改善の余地があるような気がしました。インストールから、EAのコピー、MT4の設定、ユーザーの追加・管理、実際のコピートレードの操作、と気になるところが多々ありました。(個人的には見た目や日本語部分などが特に・・)
「もっと簡単にコピートレードを開始したい!」
「ユーザーの追加や管理、メールでの通知も簡単に行いたい!」
「もっと簡単に初期設定を終わらせてトレードを開始したい!」
「EAのコピーやチャートへの貼り付けとかよく分からない!もっと簡単に!」
そんな方のために開発しました。それが「コピまる」です。
・コピートレード配信者(トレーダー)はMT4と「コピまるサーバー」を起動しておくだけ
・コピートレード受信者(ユーザー)はMT4と「コピまる」を起動しておくだけ
・ユーザーからは配信者のポジションも表示可能
・メタリポと連携すればコピートレードの成績も簡単に算出可能
・簡単な最小限の初期設定(ユーザー認証やMT4業者選択のみの簡単な設定!)
・エントリー、決済、キャンセル、指値注文、リミットやストップ、分割決済もすべてコピー
・万が一のコピー漏れがあっても自動調節機能で常にポジションは同期
・ユーザーが使用できるMT4口座を制限することが可能
・XAU→GOLDなどの通貨ペアにも対応
・コピートレード配信側の証拠金に合わせて自動でロット設定
・コピートレードの注文結果を指定のメールアドレスに送信可能(MT4ではなくコピまるから送信)
・Windows Updateなど不意の再起動時も自動でコピまる・MT4を起動&トレード再開
・自動バージョンアップ機能搭載で面倒なバージョンアップ作業は不要、などなど
※対応済みMT4業者はページ下記をご覧ください
コピまるには2つのモードがあります。
・ローカルモード
同じPC上で1つのMT4からもう1つのMT4へとトレードをコピーするモードです。配信者と受信者が同じとなります。「コピまるサーバー」(親機)と「コピまる」(子機)の両方を同じPC上で起動し、そのPC内でコピートレードが実行されます。個人で1つのMT4からもう1つのMT4にコピートレードをする場合などによく使用されます。
「コピまるサーバー」がローカルモードで起動している状態
「コピまる」(子機)のローカルモード
同じPC上で2つのMT4が起動している状態。左のMT4のトレードが右のMT4にコピーされます。
・リモートモード
配信者(コピまるサーバー)と受信者(コピまる)が異なります。コピートレード配信サービスなどで使用されます。配信者のPCでは「コピまるサーバー」のみを立ち上げ、受信者のPCでは「コピまる」のみを起動しておきます。
下記はリモートモードでコピートレードが実行される際のイメージです。
リモートモードで使用する場合は、コピまるサーバーでユーザーの作成などを行います。使用できるMT4口座の制限やユーザーへのメール送信など、豊富な管理機能が搭載されています。
「コピまる」(子機)がリモートモードで起動している状態
「コピまるサーバー」(親機)のリモートモード
・モードの切り替え方法
「コピまる」のローカル・リモートのモード切替は自動で実行されます。普通に起動した場合はリモートモードで起動します。もし同じPC上に「コピまるサーバー」がローカルモードで起動しているのを検出した場合は、「コピまる」も自動でローカルモードとなります。
「コピまるサーバー」も普通に起動した場合はリモートモードで起動します。ローカルモードで使用するには「コピまるサーバー」のファイルと「コピまる」のファイルが同じフォルダにある必要があります。
「コピまる(親子セット)」をダウンロードすれば、最初から同じフォルダに「コピまる」と「コピまるサーバー」が同梱してありますので、ここから「コピまる」を起動するだけで「コピまるサーバー」も自動で起動し(親子同時起動)、より簡単にローカルモードを開始することができます。
親子セットを初回起動した場合はこちらの画面が表示されます。
ですのでローカルモードで使用したい場合(1つのPC上でコピートレードを行いたい場合)は、シンプルに「コピまる(親子セット)」をダウンロードし、「コピまる」を起動するだけ可能です!
アカウント制限機能(サーバー - リモートモード)
「コピまるサーバー」でユーザー追加の際、ユーザーが使用しているMT4アカウント(口座番号)を登録することにより、そのユーザーが使用するMT4アカウントを限定することができます。
例えば「MT4アカウント」の欄に「1561567」と入力した場合、このユーザーはこの口座番号でログインしているMT4でのみコピートレードを行うことができます。
他の口座番号でログインしてもコピートレードは実行されません。これにより未許可の口座でコピートレードを行うことを制限することが可能です。
また限定する口座は1つのみではなく複数の口座でも可能です。その場合は右の画像のようにスペースで区切って口座番号を入力します。
配信元のポジション状況を表示(ユーザー)
コピートレード配信を受けたことがある方であれば、一度は下記のようなこと思ったことがあるかと思います。
「配信者の現在のポジションはどうなっているんだろうか?」
「本当に自分で同じポジションを保有しているんだろうか?」
「ポジションのロットはどのようになっているんだろうか?
配信者のポジション状況がわからないと、自分のポジションとの比較のしようがなく不安になるものです。配信者に頻繁にポジションを問い合わせて嫌な顔をされる、などの経験をしてしまった人もいるのではないでしょうか。
そんな事態を防ぐために、コピまるでは配信元のポジション状況を簡単に確認することができるようになっています!
注文総数ズレ検出時の自動調整(ユーザー)
通信状況の問題など何らかの原因でコピートレードが正常に動作せず、配信元と受信側で注文数にズレが生じる場合があります。
そのようなズレが検出された場合に自動で注文数を調整してくれるのがこちらの機能となります。
「配信元にない注文が見つかれば決済や取り消しをする」
(決済・取り消し注文)
配信元ではすでに決済または取り消しされた注文が受信側にまだ残っている場合、こちらがオンになっていると自動で決済・取り消しが実行されます。
「配信元に新しい注文が見つかれば新規で注文する」(新規注文)
配信元で新しい注文が実行されたにも関わらず受信側で正常にコピーされずにモレがあった場合、こちらがオンになっていると自動で注文が追加されます。
対象が約定済みの注文の場合
また注文数にズレが検出され自動調整機能で新規注文が実行される条件として、下記2つを指定することができます。
「注文価格が現在価格に近ければ成行、それ以外は指値する」
配信元ですでにあるポジション(約定済み注文)の約定レートが現在レートに近ければ(=ストップレベル圏内)成行注文が実行されます。それ以外の場合はその約定レートで指値注文が実行されます。
「下記条件に該当したら成行注文、なしならスキップする」
「注文日時から経過した時間が〜分以内」と「現在価格が注文価格の上下幅〜Pips内」を設定することにより、配信元ですでにあるポジションの「注文日時」が指定した分数以内で、なおかつ「現在価格と注文価格の上下幅」が指定したPips内の場合のみ成行注文が実行されるように設定できます。
このように、ポジションのズレが検出された際も、柔軟な設定で自動調節されるようになっていますので、安心してコピートレードを実行することができます。ぜひご活用ください!
コピまるメイン画面上部「環境設定」
「環境設定」画面(右上に自動調整の項目があります)
拡大図
メール送信機能の搭載(ユーザー)
放置が基本のコピートレードの場合、常にMT4で正常にコピートレードが実行されているかを確認するというのは非常に手間がかかるものです。
そんな手間を解消するため、コピまるには「メール送信機能」が搭載されています。コピートレードが実行された際にトレード結果と現在のポジション内容がメール送信されますので、MT4にログインしなくてすスマホなどで簡単にコピートレード状況を確認をすることができます。
・2種類のメール送信機能
コピまるのメール送信機能は2種類あり、好みにより2つを使い分けることができます。
「注文完了時に取引結果をメールする」
コピートレード注文完了時にメールが送信され、トレード内容を確認することができます。注文の種類は「新規」「決済」「変更」「取消」などです。
「配信元からの注文指示内容をメール」
配信元からコピートレードの指示が来た時点でメールが送信されます。(実際の注文実行前)
これにより、配信元からのコピートレード指示が正常に届いているかどうかの確認をすることができます。
例)新規注文が約定した時のメール
例)新規注文の指示が来た時のメール
例)ストップに到達して決済時のメール
例)注文取消の指示が来た時のメール
コピまるにはこの他にもまだまだたくさんの便利機能があります!実際に使用してみて、色々とお試しください!
国内業者 - FXTF, 外為ファイネスト, OANDA, FOREX.com, 楽天, 俺のFX, EZインベスト
海外業者 - Axiroy, FXDD, FXPro, TitanFX, XM, Virute, Tradeview, Land-FX, GemForex, FBS, Myfx, is6com, Ava, IronFX, Milton Markets, Traders Trust, Big Boss, HotForex, Tickmill, Coinexx, PriceMarkets
おすすめ国内業者その1「FXTF」
■国内MT4業界最狭水準のスプレッド
■ドル円スプレッド0.3銭・ユーロ円スプレッド0.6銭 ※原則固定 例外あり
■1000通貨対応/日足5本対応
■Macにも対応(FXTFMT4ウェブトレーダー)
おすすめ国内業者その2「OANDA」
■世界8カ国の拠点を活かし安定した約定率、約定スピード
■MT4スプレット業界最狭水準
■豊富な72通貨ペアに対応
■口座開設、サポートともに安心の日本語で可能
※こちらに記載のないMT4業者をご利用の方はお問合わせよりご連絡ください。
まずは「無料版」でコピまるの使いやすさを体験してみてください。下記よりそれぞれの用途にあったコピまるをダウンロードすることができます。
コピートレード配信者(トレーダー)の方はこちら↓
コピートレード受信者(ユーザー)の方はこちら↓
1つのPC内でコピートレードしたい方はこちら↓
コピまるには無料で使用できる「無料デモ版」と「製品版」があります。無料デモ版の場合は下記の制限があります。
・コピまるサーバー(親機)対象: コピートレード配信者
追加できるユーザー(受信者)は3名までとなります。
デモ版の使用期限は登録から1週間までとなります。
(同じメールアドレスを使用しての再登録は不可)
※ローカルモードで使用する場合は制限はありません
・コピまる(子機)
対象: コピートレード受信者、PC内のみでコピートレードする人
MT4リアル口座で使用する場合はロットが0.01に固定されます。MT4デモ口座で使用する場合の制限はありません。
まずは無料版でお試しいただき、気に入ったら有料の製品版をご登録いただければと思います。製品版の詳細や申込みは下記ページをご覧ください。
Q: コピートレードを複数のユーザーに配信することを検討しています。何が必要ですか?
A: コピまるサーバーをご利用ください。デモ版でも3名までユーザーを追加することができますので、「コピまる」もダウンロードしてご自身で「配信者」と「受信者」の両方の立場で十分なテストを行うことをおすすめします。その際は親子セットではなく親機と子機の単体をそれぞれダウンロードしてご使用ください。(親子セットで使用するとローカルモードになってしまいます)
Q: 自分のPCで1つのMT4からもう1つのMT4にコピートレードしたいです。何が必要ですか?
A: コピまる(親子セット)をご利用ください。MT4リアル口座でロット制限無しで使用するにはコピまる(子機)の製品版の登録が必要です。コピまるサーバーの製品版は不要です。(リモートモード(=配信)は必要ないため)
Q:自分のPCで 1つのMT4のトレード内容を複数のMT4にコピーしたいです。可能ですか?
A: 可能です。仮にXというMT4から、A、B、Cという3つのMT4にコピーしたいとします。
この場合は「親子セット」x1と子機x2をダウンロードします。まず「親子セット」から親機(X)と子機(A)を起動します。この時点で親機はローカルモードで起動していますので、子機の残り2つ(B、C)も起動するとすでに起動済みの親機に接続されます。そしてそれぞれの子機(ABC) が親機Xの情報を取得します。
Q:自分のPCで2つのMT4のトレードを2つの別なMT4にコピーしたいです。可能ですか?
A: 可能です。その際は「親子セット」x2をダウンロードします。それぞれの親子セットを起動し「親機1→子機A」と「親機2→子機B」などとそれぞれ設定します。この際に子機単体をダウンロードして使用しないよう気をつけてください。単体で起動すると、起動中の親機に自動で接続されてしまいますので、親機1と2がすでに起動している場合、親機1に接続したいのに2に接続されてしまった、ということが起こり得ます。必ず親子セットから起動するようにしてください。
〜Twitterで開発話やその他あれこれつぶやいています〜